Inspired Living

Inspired Living

Money & Investment

多くの人が夢見ているけど多くの人が現実化できないライフゴールの実現方法

50歳を過ぎると子育ても終盤、さて、これから何をしたいですか?という質問で圧倒的に多い回答は、、、、

Yuko McMahon's avatar
Yuko McMahon
Sep 12, 2025
∙ Paid
1
Share

現在VANでオレゴンを走行中にこの記事を書いています。なんと言ってもカリフォルニアは縦長なもんで私の住む南カリフォルニアからその上の州、オレゴンに入るまで900マイル(約1500キロくらい)あるんです。感覚的にいうと東京から沖縄まで車で行くような感じ。

なので数日に分けて出発してから4日目にオレゴン州に到着。VANは心地よく住みやすい空間だけど道中にはホテル滞在も入れていて昨晩はオレゴンのアストリアというエリアにある素敵なホテルに宿泊し久々にドレスアップしてディナーを楽しんできました。

昔のピアの上に立つホテルで部屋にいるとまるで海上に浮いているかのような感覚で犬もオッケー。わんちゃん専用のベッドやクッキーなど沢山おまけが付いてきました。目の前に広がる水平線は永遠に海なんじゃないかと思わせるほど迫力満タンで双眼鏡でもっと先の世界を見れるような気配りもあり、大満足。

車に乗っている時間が長いだけに色んなポッドキャスト聞いたり、夫と色んな話をする時間が沢山あって日頃忙しくて話せなかったことなどのキャッチアップに丁度いい。笑

多くの人が夢見るものとは?


その中でポッドキャスト聞いていて納得する内容があったので今日はこちらをシェアしますね。アウトラインを言うと、”こんな理想を送りたい”と思っても現実できる人とできない人の違いを分析するものでした。人生50歳を過ぎると大体の場合は子育ても終盤、さて、時間ができた今、これから何をしたいですか?という質問に対して圧倒的に多い回答はなんだと思いますか?

答えはトラベル。

まとまった時間が取れなかったから、この時期に!とか若い頃はお金がなかったから今なら、ずっと憧れていたから、など動機は色々。プチ移住を体験したいと思っている夫婦も多いようです。

でもそれを現実化できる人とできない人がいるそう。
なんでだと思いますか?旅の予定を立ててお金を払っていけばいいだけ、どこが難しいの?って思いますよね?でもね、現実化できない大人が多く、夢は夢で終わってしまう人の方が多いんですって。

ライフゴールを現実化できない人が多い、という事実。私的に分析をして、ライフゴールを実現するために50歳になるまでにしておくべき事10つを挙げていきます。

私と夫は結婚して22年経つのですが仕事も一緒にしてきたことから何だか100年くらい一緒にいるような感覚です。苦笑 結婚してから今まで無数のライフゴールを実現化してきました。小さなことから大きなことまで。勿論その過程では離婚だ〜!と騒ぐことも何度もありましたよ、そして仕事も一緒にしているだけにファイナンシャルゴールもいくつもクリアしてきました。間違えも沢山してきただけに失敗も多くその中から学んだことが殆ど。

マインド設定から絶対にやっておくべきお金のことまで今からすぐにできることばかりですがこれをクリアしてるとライフゴールは殆どの場合達成すると思います。

ライフゴールを実現できない人のパターン


時間に余裕があるのに好きなことができない人のパターンは大体この3つ。
1)お金に余裕がない、使うことに不安を感じる
2)ライフゴール、理想の暮らしがわからない
3)今更そんな夢みたいなことはできないと言う思い込み

特にお金に関しては”あっても使えない”という人が多いのです。
前回の記事でアメリカの富裕層のお金への考え方をシェアしましたがアメリカの成功者が100%お勧めしないお金の使い方は”貯金”です。

今一生懸命貯金してるとしたら考え方を変えないとダメです。考え方をちょっと変える、のではなく絶対変えないとダメなんです。


アメリカの成功者が考える人生の後半戦コンセプト



ライフゴールを現実化するための10ヶ条は大きく分けると3つのカテゴリーに分かれます。

アメリカの成功者は、50歳を過ぎた人生の後半を「資産の自由」「人間関係の質」「自己の充実」という3つの軸で捉えています。その内容をわかりやすく説明するとこうなります。

  • Wealth(お金・資産)これがないと何もならない

    • 資産のバランス(守る・増やす・分ける)

    • 投資習慣

    • 複数の収入源

  • Relationships(人間関係・影響力)生きる目的につながるもの

    • 高め合う仲間とのつながり

    • 与える姿勢(ギブ・ファースト)

    • メンターシップ(学びと継承)

  • Self & Lifestyle(自分・ライフスタイル)自分の目標となるもの

    • 健康の最優先

    • 時間と優先順位の明確化

    • 挑戦と学びの継続

    • 人生の意味の再定義

この3つのカテゴリーがあると時間が増えた時に夢を現実にできる全ての材料が整うのです。

この3つのカテゴリーを得るために具体的なやっておくべきこと10ヶ条はメンバーさん限定でシェアします。↓↓↓↓↓↓↓↓ これらは全て私がやってきたこと。だから自信を持ってシェアできます。ここには今まで考えたこともなかったものもあるかもしれませんが器を大きくして読んでいただけると嬉しいです。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Yuko McMahon
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start your SubstackGet the app
Substack is the home for great culture