アメリカの富豪から学んだお金が貯まる人のルール
普通の人とリッチパーソンの違いって持っているお金の桁は勿論ですがなんといってもリッチパーソンはお金をどう使うと貯まっていくかをしっかり心得ている
メンバーさんのご要望にお答えさせていただき、カテゴリーに新しく”Money & Investment”を追加しました!お金の話って大切なのになかなかできない。でもお金が貯まる人、リッチな人には共通点があってその人たちの中でしか交わしていない会話がある。
アメリカで幸いにも富裕層の友人やクライアントが多く、おかげで世界の富豪の内輪の会話を聞くことでお金の稼ぎ方もそうだけど何より入ってきたお金をどう育て、どうキープしていくのかを学んだことは目から鱗でした。
理想のライフスタイルってやっぱりお金のことを話さずには語れない。
だから色々と学んでいる(現在進行形)マネー情報だったり不動産だったりアメリカの富豪から学んだお金や投資の話をシェアしたらもっと多くの女性がお金に対してプラスのイメージとなって増やすことが楽しくなると思ったのです。誰にでもできることばかりだけど知らないだけでやってない人が多いと思うんです。だから私の学びと実践の中から沢山のヒントをシェアできればって思っています。
俗に言う、お金持ちやリッチパーソンって普通の私たちと比べると何が違うのか?
稼いでいるお金の桁が違うことは言うまでもないですが、皆さん、 ”Rich is getting richer”という言葉を聞いたことありますか?
”金持ちはどんどん金持ちになっていく”、という意味なんですがこれは稼ぎに対していうことではなく、お金を膨らますための彼らのストラテジーを理解するとこの言葉の意味がもっとよくわかると思います。
ではそのストラテジーとは何か?ちょっと前のめりになって読んでください。笑
勿論、節税とか個人年金とか不動産投資とか色々あることは確かです。(このトピックはまた後日)でも私がアメリカで気づいたことはそれ以前のマインドとお金に対しての考え方でした。これでかなりお金への思いが変わっていくことでその考え方があなたの行動を変えていくのです。
今日はここで至ってシンプルなお金持ち(Rich person)の考え方や行動をシェアしますね。題して、、、
Rich personのお金への考え方の8ポイント
お金は使うものではなく増やすもの
単に消費するのではなく、投資や資産形成に使う。「給料をもらったらまず貯金・投資」という習慣を持つということです。当たり前じゃん!と思った方もいらしゃると思うのですがこれ、ちゃんとできてる人は意外に少ない。お金が入ってきたらどこに出て行ってるのか?出費だけじゃいつまで経っても貯まらない。毎月収入と出費をつけているマメな方もいると思うのですがその中に”先月の出費から増えた利益”という欄はありますか?ここがそもそも抜けているとお金はいつまで経っても入っては消える、の繰り返しです。
資産と負債を区別する
「資産 = お金を生み出すもの」「負債 = お金を消費するもの」を明確に意識するということ。これは上記と似ていますが資産になるものは何なのか?をまず理解し自分はそれを持っているか?を考えてみてください。例えば、高級車やブランド物は負債、株や不動産は資産。こんな感じです。
リスクを恐れず計算する
無謀にギャンブルするのではなく、リスクとリターンを理解して投資する。ギャンブルなんてしませんよ!という人も多いと思います。でも考え方はこうです。
短期間で大きな収入を得ようとする投資、例えばクリプトとか内情をしっかり理解していないでエイっと買ってみた、というものは”投資”という名のギャンブル。でもそのお金を正しいところに使った場合、リターンはどのくらいでどうしてそのリターンが得られて、5年以上のスパンで見れるものは投資、となるのです。それでもリスクはどんな時も付きものです。リスクゼロなんてないので最悪の状態を考えて自分にそのリスクが負えそうであればやってみるしかないのです。たとえそれで失敗してもその場合は学ぶ姿勢を持つということが大切です。
時間をお金より大事にする
富裕層は「時間=最も貴重な資産」と考えています。だから一見出費のように見える行為でもお金で効率化できることには出費=投資するという考え方があること。例を言うとアウトソーシングや便利サービスがそれです。私の場合のアウトソーシングは洗車、家の掃除、芝刈り、池とプールの管理、これらに1ヶ月に$1000以上出費しています。これらを私や主人がやっていたとしたらものすごい時間のロスです。その間にクライアントと会ったり、節税について勉強したりしていた方が$1000が何倍にもなって帰ってきます。時間はみんなに平等に与えられた資産ですがそれをどう使うかで人生大きく変わるのです。
収入の複数化(Multiple streams of income)
一つの給料だけに依存せず、副業や投資、不動産収入など複数の収入源を作ることはもうこの世の中欠かせないものと思った方がいいです。時代は変わっているんです。今どきアメリカではバイトの若い世代でも複数の収入源を持っていますし、富裕層で収入源が一つだけ、という人はいません。オンラインでも収入が作れるこのご時世で真面目に一つの給料だけでやっていこうと思う方が無理。物価は上がってるし、何といっても自分の人生に制限をつける必要はないんだ、と考え方を変えるべきです。体は一つしかないし人間は24時間働くことはできません。でもお金を働かせることができたらお金はあなたのために休みなく文句も言わず24時間働き続けてくれます。複数の収入を得ようと思ったらお金をどう働かせるか考えてみることです。
学びと自己投資を惜しまない
リッチパーソンになるにはお金は勿論ですがこれから増やしていきたいと思ったら今はお金よりもまず知識やスキルに投資することです。この記事を読んでくださっているのも”知りたい”と思ったからだと思うんです。これも学びの一つですが、まずは知らないことを知る。でも何を知らないか知らない、という人はとにかく本を読む、セミナーに参加する、専門家に相談するなど周りを見渡せばリソースは沢山溢れかえっています。知識をつけ、行動することで体験となりそれがあなたの資産になりますから投資するほどまとまったお金がないという人はまず自分に投資すること=知識をつけること、勉強することです。特に投資などは他人の意見を鵜呑みにせずに自分で判断できるだけの知識は最低限必要となるからです。リスクを抑えたいなら勉強すべき。
消費よりも先に投資
お金の使い方の基本はまず投資用口座にお金を回してから、残りで生活するという考え方に変えること。「残ったお金で投資する」のではなく「投資するために残す」という逆算思考。Pay yourself firstです。お金って入ってくると羽が生えてどんどん出ていきますよね。苦笑 たまにみるのは入ってくる前にもう出先があるというパターン。”今度のボーナスでルイヴィトンのバックを買おう”というのがそれ。買ってもいいんですよ、その前にしっかりお金を投資に回していれば。ルイヴィトンのバックと同額を投資に回すことができていればいいのですが多分多くの確率でギリギリかクレジットカード2分割とかであれば寂しいですがあなたがアフォードできる買い物ではないということです。”自分にご褒美”という人をよく見ますが本当に自分にご褒美をあげたいなら、人目を気にしていないなら、後で何倍にもなって戻ってくるものを与えてあげるほうがいいと思いませんか?”自分にご褒美”というのはそのプロダクトを売る側のセールスピッチですから、高価なバックを持つことは一瞬はハッピーかもしれませんが何ヶ月か経つとその気持ちは消えていきます。自分の身の丈を知りましょう。(お金が捨てるほどある人は別ですが。苦笑)
お金を「感情」で扱わない
衝動買い、嫉妬、見栄のための支出を避ける。笑 上記のルイヴィトンもそうですが見栄のためにわざわざ高価なものを身につけている人をよく見ます。勿論そうでない人もいるかもですが誰が見てもわかるようなブランドものを沢山身にまっとってる人のお金をRoud Moneyといい、一見高価そうに見えない服を着ていてもレストランでのマナーがきっちりしていてチップもしっかり残していく人たちのお金をQuiet Moneyといいます。この考え方については私もいいたいこと沢山あるのですがこれは実はリッチパーソンの間でも言えることです。本物のリッチパーソンは出費する際、そのものが高くても安くてもリターンはあるか?をまず考えますので衝動買いや周りに煽られて買うということはありません。
よく人前でお金をばら撒くように使う”偽リッチパーソン”がいますがお金でパワーを見せる人は多分年収が20億あっても残りは少なく、意味もない高級車などを乗り回してしまうのです。すべての支出は目的と計画に基づく、ということですね!
まとめると、
Rich personは、お金を「守る・増やす・使う順番を意識する」ツールと考え、計画性・投資思考・自己成長を最優先にして行動している、ということです。
では実際にこのようなマインドになったらどんな手段を取ってファイナンシャルフリーの将来を作っていったらいいのでしょうか?
先にもシェアしたように株、不動産、ビジネスへの投資で割りがいいものはGoogle検索などでは見つけられません。こういう会話こそ、ゴルフコースだったり、彼らの所有するクルーザーでのサンセットディナーだったりという場で情報が交換され決して公に出ることはないのです。日本ではどうだかわかりませんがアメリカの場合、そういう内輪の関係はビジネスミーティングやネットワーキングからは生まれず、”遊び”の環境でパーソナルの時間を過ごした中から生まれてくることが80%以上です。
そういった彼らに共通するのは”お金に対しての考え方”です。
女性も積極的で経済自立している人、またはそれを願う人が日本と比べると圧倒的に多いですがここ数年で日本も女性がどんどん意見を言える環境ができたようにも受け取れます。経済自立は自分に自信を与え、選択肢が増えるので理想のライフスタイルにより早く近づけるようになると思うのです。
だから今あなたが20代であろうと50代であろうと、富を築くことは可能です。
本当のところはひっそりと自分の好きな人生を築きたいと願う人も多く、リッチにならなくていいと思ってる人も多いでしょう。でもリッチとはお金だけのリッチではなくてライフ全体のリッチパーソンになることが皆の夢だと思うんです。それをするのにお金はあるに越したことはありませんし、継続して入ってくるものであることが必須です。
これからは私が学んだことを実際の体験談も交え皆さんにシェアしていこうと思っています。いろんなことにInspireされて今の私がいます。アメリカに来てなかったら知らなかったこと、見たこともないもの、考えもしなかった思考が今の私の財産になっています。
でもこの財産を得るのは1-2年では難しく、30年弱経ったからこそ、いろんなサイクルを体験したからこそ、失敗と成功があったからこそ、シェアできると思っています。
何か知りたいトピックなどあればコメントください。”こんな質問恥ずかしい”とかいうのはこのコミュニティーでは無し。私はあまりお金無いし、とかそういう思考もダメです。(お金ないと思っているなら尚更知った方がいい)みんなが本音を言えるシークレットクラブみたいになったら楽しいだろうな〜と考えています。 色んな意味でみんなでリッチパーソンを目指しましょ!